こんにちは!
習慣化チャンネルの上原です!
最近、「習慣化」の人気が高まっていることを知っていますか?
その人気の裏には、「スキルへの不安」が影響しているのではないかと、私は分析しています。
今回は、「習慣化力が人気な理由」について、どこよりもわかりやすく解説します。
読み終えた頃には、スキル学習にかなり重要であることが、わかるかと思います。
ではさっそくいきましょう!
①習慣化の人気「3つの指標」
お伝えの通り、習慣化の人気が高まっています。
この章では、各トレンドの指標と、人気である理由をお伝えしていきます。
1.検索ワード「習慣」で調査
Googleトレンドで、「習慣」のキーワード推移をグラフを検索してみました。
過去5年間のトレンド推移は、下記のとおりです。
数字が横ばいだったのに対し、2020年前半から、数字が上向きになっています。
つまり、その時期に、多く検索されているということです。
2.検索ワード「習慣化」で調査
では、「習慣化」ではどうでしょうか?
次のグラフは、Googleトレンドで、「習慣化」のキーワード推移を見たものです。
過去5年間のトレンドの推移は下記のとおりです。
緩やかに上昇しながらも、2020年から大きく上振れしています。
つまり、こちらも検索者が今年に入り増えていることがわかります。
3.習慣関連書籍の人気
では書籍のトレンドはどうでしょうか?
実は書籍も、習慣関連本がベストセラーが増えているんです!
7つの習慣
7つの習慣は、「タイム誌が選ぶ、世界でもっとも影響力のある、アメリカ人25人」の一人に選ばれている、スティーブン・R・コヴィー博士の作品です。
関連書籍も数多く出版され、全世界で4000万部、日本国内でも240万部を突破しています。
Amazonの売れ筋書籍ランキングでは、「ビジネススキル」と「組織論」など多くの分野で、1位を獲得しています。
超習慣術
超習慣術は、Youtubeのチャンネル登録者数が、200万人を超える、DaiGo氏の著書です。
こちらも同様に、ベストセラーになっています。
習慣の書籍は、他にもこんなに出版されています。
ベストセラー書籍が、トレンドの上昇に影響している可能性はありますが、では一体なぜ、習慣化のニーズは高まっているのでしょうか?
②なぜ習慣化が人気なのか?
それには、スキル学習や副業を始めた人が増えたことが影響しています。
多くの会社員は、今、将来の不安を抱えています。
その理由は、収入が不安定・不透明だからです。
企業の環境下では、「法律の改正」、「経済不況」、「働き方の変化」、「技術革新」などの問題が、今年に入って津波のように押し寄せています。
その結果、次のような問題が、起き始めています。
- 自由に使えるお金が減少
- 定期昇給の鈍化・減少
- 外注社員との競争激化
- 業務の監視強化
労働環境の変化、将来への不安から、多くの会社員は、スキル獲得に向けた学びを始めているのです。
- 会社が倒産するかも。。
- 給与は上がっていくのか?
- 私がリストラ候補ではないか?
- うまく転職できるか?
- 給与は維持できるか?
スキルが必要だ
そして今後はよりその流れは加速していきます。
しかし一方で、それは、学習で挫折する人も増えることを意味します。
あなたにも、過去に下記のような経験はないでしょうか?
- 難しくてやめたい
- めんどくさくなった
- 最近忙しくてできてない
続けられない。。
スキル学習で最も難しいのは、続けることです。
何かスキルを学ぶことも大切だが、続ける力も必要であると、感じたのではないでしょうか?
もし、あなたがスキル学習や副業などを始めたいと考えているなら、同じように、「スキルに不安がある。でも学習が続かない」といった2重苦に悩まされるかもしれません。
③習慣化の需要は益々高まる
経済の変化や、技術の進歩により、必要なスキルはますます増え、アップデートも書かせません。
そして、ほとんどのスキル習得は、習慣化力を身につけることで、容易になります。
それは、あなたの収入上昇や地位の向上など、市場価値をより上の階層へ引き上げてくれる生命線のような役目を果たすのです。
必要性に気づいた人は、すでに学び始めてます。
それは、習慣化力がある人と、ない人の差が、開き始めているということです。
スキルへの不安を抱える会社員
収入は上がらず、残業代もなし
増税などで使えるお金は減少
新型コロナで、将来は不透明
ここに株価暴落で、不況の波が押し寄せたら?
その時あなたがいる位置は、上か、それとも・・・
雇用問題の記事
雇用の環境問題については、過去の記事で語っていますので、興味がある方は合わせてご確認ください。
》参考①:働き方改革が『所得を減少させる』
》参考②:経済不況が『収入を減少させる』
毎日5秒のインプットをお届け
ツイッターでは、日常を効率化する、お役立ち情報を配信してます。
毎日たった5秒の、インプット習慣を