アロハー♪そしてハイサイ!
Market Fit沖縄の上原です。
沖縄県で、企業戦略会社を経営しています。
突然ですが、質問です!
ハワイと沖縄は、観光客にどっちが人気?
家族や友達からそう聞かれたとしたら、みなさんはどう答えますか?
ハワイと沖縄どっちが人気?|観光トレンドを把握
「どっちが人気?」「どっちがいい?」と聞かれると、最近youtubeや、ニュースで話題になっていたから「沖縄」!
いや、周りの友達が、みんなすごくイイって、言っているから「ハワイ」。
っというような答え方が一般的かと思います。
今回は、主観的な答え方ではなく、客観的な「どのくらい」がわかる数値データを使って答えるという方法です。
観光客を、数値で知ることができれば、あなたも観光のトレンドがわかるようになります。
「人気」を比較する3つの検証方法
人気を比較する検証方法は、次の3つです。
どちらが人気?と聞かれたときに
「観光客の数だと、Aが多いよ~」
「観光客の滞在日数でみると、Bだよ」と数字で答えられるようになっているかもしれません。
それではまず、観光客数からどうぞ!
1.「観光客数」多いのはどっち?
2018年度は、「沖縄県の観光客数が、ハワイを抜いた」と、ニュースや新聞で話題になりましたね。
今回は、2020年4月28日時点の、最新の観光客数で比べてみました。
現在の最新の観光客数の比較は、2019年1月~12月発表分としています。
観光客数の比較は、下記の通りとなります。
2019年の観光客数の比較、多いのはハワイです!
2019年1~12月の観光客数は、ハワイ州が1,028万人、沖縄県が1,016万人となりました。
どちらも1,000万人を超えています。
ハワイは沖縄より、約11万8千人多い結果です。
飛行機の輸送量の増加も要因の1つです。
ハワイは、日本の大手航空会社が、ジャンボジェット機での運航を始めたり、格安航空会社(LCC)が、関西国際空港から直行便を始めたりと、何かと話題が多かったですね。
一方、沖縄は2019年の8月が多く見えますが、台風が多く発生した影響もあり、前年比でみると2万人ほど観光客数が減少しました。
下記は、月別の比較です。
観光客数は、全体的に似たような動きですが、12月と1月は、ハワイがかなり多くなります。
年末年始になると、ワイドショーで、芸能人がハワイの空港でインタビューを受けているのを見せられてきたので、納得感ありますね。
次は、観光客の滞在日数、長いのはどっち?です。
2.「観光客の滞在日数」長いのは?
滞在の長さについては、観光客の平均滞在日数で比べてみました。
その比較は下記の通りです。
平均滞在日数で見ると、沖縄は3.59日、ハワイは7.3日となりました。
な、なんとハワイは、沖縄より3.7日も観光客の滞在日数が長いんですね。
驚きです。。
ハワイは、離島のブランディングや、観光二次交通までしっかりしています。
また、面積は沖縄よりも大きく、自然環境の差も激しいため、それを利用したアクティビティも充実しています。
そのため、長期で滞在したいと考える観光客も、多いのではないでしょうか?
つぎは、「観光消費額」多いのはどっち?です。
3.「観光消費額」多いのはどっち?
こちらは、観光客の平均消費額を比べてみました。
その比較は下記の通りです。
答えは、またまたこちらもハワイです。
観光客一人当たりの、滞在期間中の平均消費額は、沖縄は約7万円、ハワイは約20万円となりました。
ハワイは沖縄よりも、約12万円も消費額が多いことがわかります。
もちろんハワイの物価の高さや、先ほどお伝えした観光客の滞在日数も関係しています。
それを差し置いても、魅力的なんでしょうね。
価格について、比較した記事もありますので、ぜひご覧ください。
【番外編】沖縄とハワイの歴史
今回、沖縄県とハワイ州を調査してわかったことが、似ている点も発見できました。
100年以上も前に、沖縄からハワイへ移住した方もいたのはびっくりですね!
他にもたくさん類似点ありますが、テーマからそれてしまいそうなので、この辺で(笑)
こちらは、豆知識程度に使ってください。
まとめ|沖縄とハワイどっちが人気?
さいごに、さらっとおさらいです。
いかがでしたでしょうか?
観光トレンドは、まだまだハワイが強いですね。
私も、沖縄の観光と経済を作る世代ですので、もっと頑張りたいと思います。
燃えてきました!!
ちなみに、海の透明度やグラデーション、ビーチの砂の白さでは、沖縄も負けていないので、ぜひ遊びにきてください。
おすすめ|その他の比較記事
他にも別の方法で比較した記事があります。
もし興味があれば、他のものもご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Market Fit沖縄では、今後も皆様へ「旅の旬な情報」を発信してます。
もっと良いコンテンツを作るよう頑張りますので、ご興味のある方も、ない方も、ツイッターのフォローをよろしくお願いいたします。